2022年10月1日開講

DLP Online 次世代ERP人財育成コース

クラウドERP Dynamics365FO はこれまでのオンプレミスの基幹システムと比較すると、
サーバーレスになり、運用管理面の変化や周辺サービスの連携が容易になりました。

企業独自の機能追加や、インターフェースの変更をする際には、新しいサービスが続々とリリースされており、
適切な手法を選択するスキルが求められます。

オンプレミス基幹システムとクラウドERPの構成の違い

運用管理面でもパブリッククラウドのERPとなることで、メーカーサポート範囲が増え、
保守担当者の役割範囲が変化してきています。

また、Dynamics365FO自体も常に進化し続けており、進化に合わせる為、FitToStandardの考えが重要になります。
企業独自のカスタマイズの考え方が変わりつつあります。

運用時の役割担当の例

クラウドERPに合わせ、ユーザー企業様へ適切な提案ができるような人財を「次世代ERP人財」と提唱しました。
DLP Onlineでは次世代ERP人財に必要な知識を習得する為のコンテンツをリリースして参ります。

次世代ERP人財コース ロードマップ

2022年10月1日開講
One Version
常に一つのVersionで進化し続けるクラウドERP 「Dynamics365FO」
その為に重要なFitToStandardの考えについて、次世代の開発手法と運用方法から学びます。

コース内容

  • 環境計画
  • One version
  • アップデートに強い開発手法
  • 開発の流れ
  • ローコード開発
Wave 2
データマネージメント
クラウドERPのデータ連携方法には、多種多様な手法が用意されています。
「Dynamics365FO」のインターフェース作法や、本番稼働環境へのデータ移行手法について学習します。

コース内容

  • データ移行
  • インターフェース
Wave 3
MicroserviceとData分析
Microserviceによる柔軟な繋がりにより「Dynamics365FO」は更に進化します。
サーバーレスで周辺アプリケーションと繋がる手法と、Data Lakeに代表されるデータ分析プラットフォームについて学習します。

コース内容

  • Microservices
  • 基幹システムのデータと分析と活用

One Versionコンテンツの詳細 ※一部コンテンツは2023年以降にリリース予定

環境計画

クラウドERPの提供される環境種別を理解し、
必要な環境の検討、環境構築方法を学習します。

  • 環境種別
  • テストと本番環境
  • Lifecycle Services
One version

クラウドERPは常に進化し続けていきます。アップデート適用に対する考え方を学習します。

  • One version
アップデートに強い開発手法

基幹システムに対してカスタマイズした機能がシステムアップデートによって影響が起きないよう、アップデートに強い開発手法を学習します。

  • ModelとPackageについて
  • Extension開発
  • Power Platform
  • 自動テストツール(RSAT)
  • アップデート手順
開発の流れ

基幹システムへの開発を行う際の、
環境構築やバージョン管理や日々の開発業務の流れを学習します。

  • 環境種別
  • Azure DevOps
  • CD
  • ビルド/デプロイ
ローコード開発

ユーザー部門の方でも開発可能なローコード開発を学習します。
ユーザーのラストワンマイルを実現する事ができます。

  • PowerApps
  • Power Automate
  • Power BI
  • Business Events
  • Data Events

データマネージメントコンテンツの詳細

データ移行

本番稼働を行う為のデータ移行のために必要な環境やデータ移行手法を学習します。

  • データ移行環境
  • 本番環境へ反映
  • Data Entity
  • DIXF
  • マスタデータ移行
  • データ移行の範囲
インターフェース

クラウドERPとのインターフェースはオンプレミスと異なります。
お作法やケーススタディを学習します。

  • インターフェース方式
  • Recurring Integration Scheduler
  • BYOD
  • Power Automate
  • Logic Apps
  • Azure File Storage
  • Azure Functions

MicroserviceとData分析コンテンツの詳細

Microservices

クラウドERPとサービス間を疎結合で組み合わせる為に、使用されるケースが多いMicroservicesを学習します。

  • Azure File Storage
  • Azure Functions
  • Logics Apps
  • Azure Synapse
  • Azure Data Lake Storage
基幹システムのデータと分析と活用

クラウドERPのデータベースの特性を理解し、大規模データをData Lakeに集約する手法を学習します。

  • Data Entity
  • Dual Write
  • Azure Data Lake Storage
  • Azure Synapse
  • Power BI

役割ごとの学習推奨コンテンツ